現在の体重: 56.6kg

痔 Part.2

痔がよくなった。

少し前までは、おしりから飛び出たぷよ太郎が痛すぎて運動もできずにいた。だが、痔に効くという市販の漢方を飲んだり注入軟膏を塗ったりしていたら痛みがひいてきた。これまで熱を帯び猛威をふるっていたのに、徐々に勢力を失い出てこなくなったのだ。
「痔、エンドである(わっはっは)」


【第2類医薬品】ツムラ漢方乙字湯エキス顆粒 12包

私が飲んだ市販薬はこちら。乙字湯はお通じも良くしてくれる働きがあるそうだ。


【第(2)類医薬品】ボルカインAX注入軟膏 2g×10個入 1個 ※発送まで1週間前後 中外医薬生産  ※7,000円(税込)以上お買上で送料無料(沖縄・離島配送なし)

私が使った注入軟膏はこちら。近所のドラックストアにて一番安価だったこちらを購入した。
注入も塗布もできるタイプで、扱いやすい。

私は病院に行かなかったので説得力はないが、できれば悪化しないうちに病院に行くことをおすすめする。これまでの経過についてはこちら(痔 Part.1)

痔には生活習慣や排便習慣が影響しており、一度症状が軽快しても根本的な原因が改善されていなければ再発するらしい。

それに、今月の生理がきたので再発の不安は否めない。辛いけど否めない でも離れ難いのだ。

生理で痔が再発しやすくなる理由
✅ 骨盤内の血行うっ滞
生理中は骨盤内の血流が増え、肛門周辺の静脈にも血がたまりやすくなる
✅ ホルモンバランスの変化
黄体ホルモン(プロゲステロン)の影響で腸の動きが鈍くなり、便秘になりやすい
✅ 冷えやすくなる
生理中は体が冷えやすく、血流が悪くなることで痔の症状が悪化しやすい
✅ ナプキンによる蒸れや摩擦
肛門周辺の皮膚が刺激を受けやすくなり、炎症や痛みの原因になる
✅ ストレスや体調の変化
生理中は体調が不安定になりやすく、睡眠不足や食欲の変化が便秘・下痢を引き起こしやすい

そういえば、痔を直そうと頑張っていたところ何故か停滞していた体重が減り始めた。これは嬉しい誤算だ。

おそらく、便秘解消(食物繊維と水を多めにとった)と痔が良くなった嬉さのあまり連日ジムで走りまくったことが影響したのだと思う。

いいこともわるいことも、全ての出来事は自分に必要だから起きているんだと思う。
これからも頑張っていこう。

コメント

投稿日の体重: 56.6kg
タイトルとURLをコピーしました