ダイエットのきっかけ

ダイエット

ダイエットを始めたきっかけは、2024年6月の健康診断で医師に言われた一言だった。
「肥満ですね」

「がーん」

真を突いた一言が心に刺さった。

昨年までの健康診断では
「ちょっと痩せましょうね~」

だったが、今年は違うのだ。早速、私は大学生の息子に相談した。
「リバウンドせずに痩せるにはどうしたらいい?」

すると、まさかの言葉が返ってきた。
「リバウンドは痩せて太る事。ママのはバウンド」

・・・ぐぅの根も出ない。でも、変わるチャンスだ。まずは食事から改善することにした。

調べたところ、食品添加物を含む食品は腸内環境のバランスを乱すことがわかった。腸内環境の悪化は、代謝の低下やホルモンバランスの乱れにつながり肥満の原因になるらしい。そこで、頻繁に食べていた加工系の食べ物をなるべくやめることにした。

【やめるようにした食べ物】
✅ インスタントラーメン
脂質・塩分が多く栄養が偏る
✅ コンビニチキン
揚げ物で高カロリー・脂質が多い
✅ クリーム系スイーツ
糖分・脂肪が多く太りやすい
✅ 加工食品(ウインナー・ハム類)
添加物・塩分が多く代謝に悪影響
✅ マーガリン、生クリーム
トランス脂肪酸が多く太りやすい
✅ 人工甘味料(アスパルテーム・アセスルファムKなど)
過剰摂取で代謝異常の恐れがある

【減らすようにした食べ物(飲み物)】
✅ パン
小麦に含まれるグルテンは人の消化器官で分解されにくく、分解されなかったグルテンは消化器官の粘膜で炎症の原因になることがある
✅ コーヒーなどカフェインを含む飲物
過剰なカフェイン摂取は自律神経のバランスを崩す可能性がある
✅ 辛いもの
刺激物は腸内環境を乱す原因になる
✅ 味が濃いもの
ご飯を食べ過ぎたり、むくんだり、味覚が鈍る
✅ 揚げ物
高カロリー・脂質が多い
✅ 麺類
麺には小麦入りが多く、汁は塩分多め
✅ 外食
場合により味が濃くカロリーオーバーになりがち

野菜や海藻などは腸内環境を整えてくれるそうだ。血糖値の上昇やコレステロールの吸収を抑える効果も!そこで、これまではあまり食べなかったメカブなどを好んで食べるようにしたところ、酷い便秘が自然なお通じに!

【増やした食べ物】
✅ 野菜
低カロリーで食物繊維が豊富
✅ ワカメ、メカブ、もずくなどの海藻
低カロリーで水溶性食物繊維が豊富
✅ 豆腐・豆類
高たんぱくで腹持ちが良い
✅ 納豆、キムチ、ヨーグルトなどの発酵食品
腸内環境を整え代謝を促進
✅ さつまいも
腹持ちが良く血糖値が上がりにくい

以前は、食べたい物を好きなだけ食べていた。油断すると健康志向の娘から
「インスタントはダメ!」
「野菜増やして!」
「麺はやめて!」

と喝が入るので、次第に自然と野菜中心の食事になっていった。麺を食べたい時は手作りスープにフォーや春雨を入れ、楽しみながら食事を続けていたら数か月後に体調が変化した。

【Before】
✅ 食後は即眠気
✅ イライラMAX
✅ 何事も面倒

【After】
✅ 食後もスッキリ
✅ イライラ激減
✅ サクサク動ける!

心まで健康になった気がしたそんな時、職場近くにチョコザップがOPEN。そこで、夏キャンペーンにつられて入会。その後、知人がウォーキングで15kg痩せた話を聞いてやる気に火がついた。
「私も娘の卒業式&入学式までに変わる!」

娘の塾の間に、目的を見つけては歩くようにした。

✅ 遠くのチョコザップへ→ゴルフ(打ちっぱなし)→帰りも歩く
✅ 銭湯へ→サウナ→帰りも歩く
✅ ドンキへ→買い物→帰りも歩く

片道30分、往復で1時間位楽しく歩く日々が続き、最高68kgだった体重が2024年11月に63kgに!

おまけに、足に筋肉がついたのか自然と早歩きするようになってびっくり。しかも、疲れにくい体になって家事もサクサクこなせて良いことづくめ。

しかし、楽しみだったチョコザップのゴルフが調整中で使えない日々が続いたため、チョコザップから退会。新たに、2024年12月新たにスポーツジムに入会。そこは、お風呂もサウナもありゴルフもできる、まさに天国だった。

ジムについては、後日お届けしたい。

コメント

投稿日の体重: 59.4kg
タイトルとURLをコピーしました