2025年の健康診断で更年期の私が昨年よりも約10キロ体重が減っていたワケ

健康診断結果 ダイエット

健康診断で体重が約10キロ減!

2025年の健康診断の結果が届いた。更年期にダイエットを始めて、1年が経った。

ジャーン。上から2つ目の体重をよく見てほしい。昨年より約10キロ減っている。

65.8キロ マイナス 56.1キロ で

・・・そう、9.7キロ!

あと300グラム減っていれば10キロ!減ったと言えたのに、なんとも惜しい。

健康診断の朝、
「食事抜きでも、水なら大丈夫だよね」

とペットボトル1本分の水を一気飲みしてしまった。今更ながら、悔やまれる。

とはいえ、今年はBMIが22.2と基準値に収まった。

つまりもう、
「肥満ではない」

やった~。私だって、やればできるんだ。

1年の間にやったこと

この1年で取り組んだことを振り返ってみる。

昨年の健康診断からやってきたこと
✅ 食事の見直し
✅ 早寝早起き
✅ お通じの改善
✅ 心の健康を保つ
✅ 日常的な運動
✅ 健康の維持

以前は
「〇〇だけ食べる」
「〇〇は食べない」

といった極端なダイエットに飛びついては挫折していた。家にはダイエット本が山積みになっているのに、どれも効果はいまひとつ…。

だから基本中の基本、
「食事・運動・生活習慣の改善」

を行うべく、調べながらダイエットを開始。すると、これまで私がやってきた極端なダイエットは自ら太りやすい体を作り上げていたことがわかった。

エネルギーが不足すれば体は体重を維持しようとするし、そんな時に体に入ってきた食べ物は体が必死になって吸収するのだ。なんとも恐ろしい。

食事・早寝早起き・お通じ・心の健康はセットで大切だ!

そこでまず取り組んだのは、食事の内容と量の見直し。

取り組みに関する記事はこちら:健康診断で肥満判定、食生活改善と運動でダイエット開始

1年ダイエットを続けてみた今、わかったことがある。

以前よりも
「心が健康になった」

これが、私の体重が減った最大の理由だろう。

昨年まではインスタント食品や総菜の揚げ物を食べることが多く、連日夜更かしをして夕食後には疲れ果ててソファで寝落ちする毎日だった。

心が荒れていると、食欲が増し必要以上に食べてしまう。
食べたい物を我慢することは辛く、おそらく続かない。でも、今は食事を自然にコントロールできている。50歳目前の自分の体は、若い頃に比べてエネルギーを必要としていない。だから、必要以上に食べる必要がないのである。

食事内容を改善し夜更かしをやめてよかったこと
✅ イライラが減った
✅ 疲れにくくなった
✅ 朝すっきり起きられる
✅ 朝食をちゃんと食べられる
✅ 腸の調子が良くなった
✅ 夕食後に眠くならない

早寝早起きをして朝食を食べるようになると、お通じも少しずつではあるが改善傾向に。
私は長年便秘に悩み薬に頼っていた。だが、時々は自然に出せるようになり心が軽くなってきた。痔になってしまったことも、お通じを改善させようと努力するきっかけになった。

痔に関する記事はこちら:
痔が痛くても病院に行きたくない!家でできる応急ケアと注意点
病院に行かずに痔を治した!私が実践したセルフケア方法

今でも、便秘にはなる。だが、以前のように毎日薬に頼ることはなくなった。ここまで改善するのに、私は約1年もかかってしまった。

以前はイライラして子供を怒鳴りつけてしまうことがあったが、今はすっかりなくなった。腸が変化すると、心も変化する。バランスのとれた食事(食物繊維・発酵食品を意識)、規則正しい生活、十分な睡眠、適度な運動。これらがストレスケアになり、脳腸相関が整ったのだろう。

脳腸相関とは
“脳” と “腸” が、自律神経やホルモン・腸内細菌などを介してお互いに影響し合う関係のこと。脳の状態は腸に、腸の状態は脳に影響する、双方向のつながりを持っている。

あんなにキライだった運動が続いて体重が減ったワケ

運動は大嫌いだった。
――そう、”だった” と過去形。今は違う。

体力がなさすぎて、最初はウォーキングから始めた。3カ月続けてからヨガや軽いダンスに挑戦。その後は少しずつ筋トレやランニングと強度を上げていった。

日常生活でも、無理のない範囲で掃除や移動のときに体を動かすように心がけた。

今では階段を駆け上がっても息切れしない。筋力がつくと日常生活が楽になる。嘘みたいだが、階段を登るのが平地を歩くのと同じくらい楽になったのだ。

体が楽だから運動も楽しめる。運動を楽しんで続けながら自然と食事にも気をつけるようになり、さらに体重も減っていく。

まだ本格的な筋トレまではいけていないけれど、いずれはボディメイクにも挑戦したい。

まるみの主張

「まずは、ひとつずつ出来ることから」

小さな目標を少しずつクリアしていけば、その先に楽しい未来が待っている。
50キロの目標に向けて、これからもダイエットを続けていこうと思う。

コメント

投稿日の体重: 55.9kg
タイトルとURLをコピーしました